商品の違いを教えてください(塩)
-
デッドシー・ビューティソルト
-
エムナーファイン
-
エムナークリスタル
-
エムナーパウダー
○デッドシー・ビューティソルト・・・安価で溶けやすく、しっとり感が強い製品で初心者にお勧めです。
無添加ナチュラル、ユズ、ダマスクローズ、ホワイトピーチの香りがございます。
○エムナーファイン・・・死海の組成に最もちかく、溶けやすい塩です。ポカポカ感が長続きします。
本物志向の方にお勧めします。レインボーシリーズで、7つの香りをお楽しみいただけます。
○エムナークリスタル・・・粒が大きめなので、高級感をお求めの方にお勧めします。
無添加ナチュラル、ラベンダーやケンティフォリアローズの香りもございます。ギフトにもどうぞ。
○エムナーパウダー・・・パウダー状の塩で、入浴剤よりもマッサージソルトにむいています。
エッセンシャルオイルや植物油等を加えお好みのスクラブ剤にしてお楽しみください。
残り湯は洗濯に使えますか
無色のバスソルトは洗濯に利用できますが、色のついたバスソルトは色移りの可能性があるのでご利用をお控えください。
尚、すすぎの際は清水をご使用ください。
沸かしなおしても、効果は変わりませんか
効果はかわりません。ただ、死海の塩は、さら湯や他の入浴剤剤より発汗が多く、体の中の老廃物も排出しやすくなるようです。
そのために、お湯の汚れも強くなる傾向があります。当社の死海の塩をご使用になる場合、2,3回に一度はお湯を入れ替えることをおすすめいたします。
他社製品の塩は口に入るとしょっぱいのですが、こちらの塩は違うのですね
死海の塩は、岩塩や海塩とは違い塩化ナトリウムの含量が少ないので、塩辛さ(鹹み)よりも苦みを感じます。これは主成分の塩化マグネシウムのためです。マグネシウムは苦土ともいわれ、本物の死海の塩はその苦みが特徴となっています。
最近、死海の塩でも、安価な粗悪品には正方体の塩化ナトリウム結晶を混ぜているものがあります。死海の塩で作る食塩(塩化ナトリウム)は正方体になりますが、死海の水を自然乾燥させた天然天日塩ではそのような結晶にはなりません。
死海の塩は死海の塩正規代理店である当社でお求めください。
※当社の塩は食用ではありません、大量に飲み込まないようにご注意ください。
アルカリ性ですか
弱アルカリ性です。死海の塩を10%溶液にして、pHを測定すると8前後となります。
温泉で言えばアルカリ単純温泉(pH8.5~;下呂温泉,鹿教湯温泉等)のように肌表面はすべすべぬるぬるはせず、塩化物泉(熱海温泉、片山津温泉等)と同等に感じられるpHです。
温泉とは違うのですか
当社の死海塩は、国内の「温泉法」温泉定義にはあてはまらないものです。
しかし、そのミネラル分は高く、日本全国の温泉成分表(源泉)と比較したところ同程度の塩化物泉もございます。
また、イスラエルの死海にはEU圏、世界各国よりその効果をもとめて療養の人々がやってきます。そこには独特の気候や風土があり、さながら日本の温泉のような環境となっています。日本の家庭のお風呂で死海浴と同等の効能効果を求めることはできなくても、世界に名だたるSpa体験をお楽しみいただけます。
湯上りは洗い流したほうがよいでしょうか
入浴後はシャワーで洗い流さずに、タオルで水分を拭う程度で大丈夫です。温泉と同様に、洗い流さないほうが成分が肌に残りポカポカ感が長続きします。
ただ、髪の毛には肌のようにpH平衡化作用はありませんので、洗髪に使用した際には仕上げに塩分をお湯で洗い流してください。
ペットに使っても大丈夫でしょうか
おすすめはしておりません。
魚類・両生類・爬虫類・海洋生物等のペットにおいては、死海の塩は海水とは成分組成が違うため、体調への影響が懸念されますので使用しないでください。
犬、猫等哺乳類のペットの入浴では、浴用水を飲み込むことのないように飼い主様が注意してください。また、被毛についた塩分を十分に流さずにペットが毛づくろいをしますと過剰な塩分を摂取させることになります。湯上りにはペット専用のシャンプー・リンス剤を使用し、真水で十分に洗い流し、水分を浴拭き取ってあげてください。
なぜデッドシービューティソルトだけ、結晶ではないのですか
理由は主成分の塩化マグネシウムが水分に結びつきやすく結晶しにくいためです。
当社の結晶状の死海塩は、天日で徐々に濃縮、飽和湖水で洗浄、乾燥し袋詰めされます。しかしデッドシービューティは、濃厚な塩化マグネシウム塩(生苦汁)を加熱濃縮したのちに冷却し、フレーク状に砕くという製法を経て袋詰めされます。
デッドシービューティソルトの原料もイスラエルの死海塩100%です。ただ、その成分の違いのために、製法が異なり、その結果結晶状ではないのです。
デッドシービューティソルトは、溶けてしまうのが早い気がするのですが
デッドシービューティソルトの主成分は塩化マグネシウムですが、その構造の中に6つの水が結びついた形をとっており、とても水に溶けやすい特徴があります(MgCl2・6H2O;塩化マグネシウム6水和物)。
湿度60%以上の環境では徐々に溶けてしまいますので、お風呂場に放置されますと、気が付かないうちにに溶けてしまうことがあります。
脱衣場、洗面所、できれば高温多湿をさけ乾燥した場所で保管し、開封後はしっかりとチャックを閉めお早めにご使用ください。
なぜビューティ・ソルトは海塩ではなく「塩化Mg」に変わったのですか
化粧品表示名称が「海塩」から「塩化Mg」に変更になるのは、DEAD SEA WORKS社(以下DSW社と略)とイスラエル最大の化学メーカーICL社の吸収合併による書類上の名称変更によるものです。
ビューティ・ソルトは、従来通りDSW社(現ICL社)直輸入の「イスラエル天然死海水由来の主成分濃縮乾燥塩」で製造工程や成分に変更はございません。
また、今後も「化学的に精製された純粋な100%塩化マグネシウム」になることはございません。
表示名称は今後順次切り替えを行って参りますが、従来のビューティ・ソルトと全く同じ製品ですので、安心してご利用ください。
ビューティ・ソルトの表示名が変わりましたが、効果に変わりはありませんか?
製造工程や成分に変更はございませんので、お客様各位がお感じになられる効能効果に影響はないと考えます。当社が独自で行った死海塩化マグネシウム塩の使用有効性評価試験(外部委託評価試験:2022年10月実施)においては、死海塩の主成分である当製品の使用において、単回の湯浴でも保湿性に高い有効性と、発汗性が認められています。お客様の御体調をよく観察しながら、引き続き保湿力と発汗性をご体感いただければ幸いです。
ビューティ・ソルトは、天然物ではないのですか?
当社のビューティ・ソルトは、天然天日塩を製造する際に産生される死海水塩化マグネシウム濃縮液をろ過し、高温乾燥を行い、フレーク状にした製品です。
天日塩と異なり物理的な乾燥工程が加わりますが、自然由来の塩化マグネシウム6水和物で、当社の海塩製品と同様に、死海由来の塩化カリウムや塩化カルシウムを含有している天然塩です。